アニメ好きじゃない人にオススメしたい良作アニメ10選
2016/07/09
まず初めに断っておきますが私は別にアニメが特別好きなわけではない。最新のアニメには興味ないし話題になったアニメを見ても面白いと思えないことが多い。
そんな私でもこれはスゲー面白かったという作品を紹介したいと思ったのでアニメに興味ない方是非!見てみてください。きっとアニメが好きになるでしょう。
ちなみに今回ドラえもんとドラゴンボールとかエヴァンゲリオンみたいな国民的アニメは除外してます。
目次
最終兵器彼女
原作は高橋しんの同名漫画作品。高橋しんといえば草なぎ剛主演のテレビドラマ「いいひと」が有名ですが私は断然こっちの方が好きです。
私は本来原作チューですがこれに限ってはアニメを先に見るべきだと思います。漫画は絵がわかりづらいし何より主人公、ヒロインを始め声優の演技が秀逸!と思って調べたら主人公、ヒロインは本職の声優さんじゃないんだね。なるほど納得。
かなりの鬱展開で救われないシーンが多いけどその分明るくハッピーなシーンが本当に救われる。何よりヒロインの「ちせ」は男なら誰もが好きになっちゃうタイプだよねえ。
けいおん!
定番中の定番。オタクっぽくて敬遠しちゃいがちだけどただの萌えアニメと思うことなかれ。
萌えアニメてのはただ単にヒロインに萌えさせてかわいいかわいいでごり押しする作品が多いのは間違いないんですが「けいおん!」はメチャメチャブレイクしただけあって普通にスゲー面白いです。
基本的に日常ドタバタ青春ギャグ漫画。特に顧問の先生が最高に笑えるw
けいおんは2期までありますが1期の方が面白いかなあ。2期は結構泣けるらしい。まあ卒業だからねえ。
CLANNAD
ゲームブランドkeyのアドベンチャーゲームが原作のアニメ作品。
これは本当にヤバイ。私の知人はCLANNADを機にアニメ大好きになったそうな。
原作チューな私にとって本当はアニメよりゲームをやってほしいところだがそんな時間はないだろうから最悪でもアニメ見てください。出来ればゲームやってくださいって感じです。
笑いあり、感動ありの大作。これ以上はないってくらい泣いたって人も多いんだけど残念ながら原作には遠く及ばない。
序盤ちょっとダラダラ感があるし置いてけぼりをくらって見るのやめちゃいそうだけど3話くらいまで見たら後はラストへ一直線間違いなし!
リトルバスターズ!
ゲームブランドkeyのゲームが原作。
原作発売から約4年間の時を経て2012年にアニメ化。こんなに間が開くってのも結構珍しいよね。オープニングでキャラが動いた時の感動は今でも忘れられない。
大物声優緑川光とマクロス7のバサラ役、神奈延年のコンビがスゲー笑わしてくれます。元々ギャルゲーなんですが男性キャラがとにかく濃くてメインは恋愛より友情。これは本当に泣ける。20~30代の男性に特にオススメ。
Angel Beat! (エンジェルビーツ!)
ゲームブランドkeyが初めて手がけたオリジナルアニメ作品。
私がここまでkeyを押しているのはメインシナリオライターである麻枝准を高く評価しているからです。
手前2作品より万人向けというかわかりやすいというかやっぱり楽しませてくれる作品。笑いあり、感動ありで麻枝さんホントすばらしいです。
ヒロインの一人である「天使」がガチの綾波もどきではあるが今時めずらしくない。それだけ影響力あったってことだねえ。
「死んだ世界戦線」って響きがなんか好き。
ひぐらしのなく頃に
同人サークル「07th Expansion」が製作したPCゲーム(サウンドノベルゲーム)が原作。
こちらも本当はゲームをやって欲しいんだけどスゲー長いしアニメもかなりいいのでオススメします。
私の友人は「ひぐらし」をきっかけに帰ってこれない(ガチオタの)世界に入ってしまいました。会社休みとってコミケとか声優の握手会とか行ってます。
まあそれだけハマる、スゲー面白い作品。ジャンルはホラー、サスペンス、ミステリー。
最も見てくれって思う作品の一つ。オープニング見たら多分見たくなるよね。話題になるわけだ。
カレイドスター
セーラームーン、おじゃ魔女どれみを手がけた佐藤順一氏によるオリジナルアニメ作品。
これねえ。スゲーオモロイっすよ。
ターゲット層はどちらかというと多分女の子向けなんだけどなんかスゲー熱血入っててまあ間違いなくスポ根アニメ。
少女向けアニメって手抜き感が半端ないチープな作品が多いんだけどこれは特別。多分ターゲット層がもっと広いんだと思う。
舞台がサーカスってのも珍しいよね。多分サーカスが舞台の作品を私は他に知らない。
これこそアニメに興味がない人に見て欲しい作品かも。
長いこと消えてないので第一話貼っときます。オープニングがこれ以上ないくらいチープだがw
ef – a tale of memories
原作は18禁ゲーム「ef – a fairy tale of the two.」。
本当はゲームやりたかったんだけどアニメが秀逸ということでまあ見てみたんだけどこれがスゲー面白くてオススメです。
全体的に絵が綺麗で見やすくてギャルゲーとか興味ないって人に是非見てもらいたい。なんとなく当たり障りのないクセのない作品ですねえ。絵が「ダ・カーポ」っぽいんだよなあ。
エウレカセブン
「ねだるな。勝ち取れ。さすれば与えられん!」
別にエウレカセブンを知らなくてもこの言葉は知っている人は多いんじゃないでしょうか?いや知らないか。
なんか見たことあるような、だけどオリジナリティ満載で遊び心のある作品。最近こんなアニメ少ないよなあって思いながら見ていました。
とにかく一言じゃ表せない、なんというかまあ面白いから見てって感じの作品ですねえw
青春感じます。
コードギアス 反逆のルルーシュ
一番は決められないっていつも思うけどこれ以上面白いアニメは他にあっただろうか。全体的に完成度が高くてキャラが魅力的で演出もキレててもはや非の打ち所がない。
とにかく主人公のルルーシュが魅力的。頭が良くてイケメンで女子にモテて自分の正義のために戦うってどんだけイケメンなんだよ!
すべては妹のため、ってだけ聞くとちょっと危ない兄ちゃんって感じですがイケメンだから許そう。
コードギアスはロボットを戦争に使うっていうガンダム的発想なんですがなんか大きさが小さくてコックピットが生々しいというかやっぱりこれも結構鬱展開だなあ。まあとにかく見てくれ!特に男は。
http://youtu.be/ytLCXr2ZYDU
まとめ
とりあえず10作品紹介しました。また追記するかも。
まあとりあえず見てくれって作品が多いんですがなんか書いててまた見たくなったなあってのが感想。
大人向けのアニメ作品とかギャルゲーとかってやっぱり大人に楽しんでもらうために学園モノとか恋愛とか友情とかってのが多いんですよ。
だからやってる、観てる時はスゲー懐かしさを感じて、その後何年か経つとそのスゲー懐かしさとか心地よさを感じた瞬間を懐かしむようになって本当の学生時代がどっいいちゃいます。
昔女の子に「ギャルゲーの何が面白いの?」って聞かれて「あれは思い出だ」と話したらスゲー笑われました。そらそうだわw
関連記事
-
-
落ち着きたい時に是非聞いて欲しい音楽10選(ノンジャンル)
最近暑くってかなわんね。落ち着いていこう。 スポンサーリンク 目次1 ミスター・ロンリー フランク・プゥルセル2 etupirka – 葉加瀬太郎3 …
-
-
20代後半が選んだ懐かしいJ-POP名曲 パート2
前回あまりにも古い曲をセレクトしすぎて30代と疑われたので今回は私が中学生以降くらいの頃に聴いていた曲中心で選びました・ ちなみに30代だろ!と言われた前回のエ …
-
-
ラルクのhydeのイラストと好きな曲ベストテン!
久々のイラストに関する記事です。 今回はhydeが好きなのでなんとなく描いてみました。画像をクリックすると拡大できます。 フォトショップって奥が深 …
-
-
20代後半が選んだ好きな小室サウンド15選
こんにちは。 先日レコード大賞があったらしいですがまだやってたんだね、とちょっと驚き。しかしいつまで「レコード」なんだろうね。 というわけで今日はかなり久しぶり …
-
-
二十代後半が選んだ懐かしいJ-POP名曲20選
音楽記事3作目。これまで洋楽を取り上げてきましたが今回はJ-POP。私が子ども~学生時代くらいの時にヒットした曲を集めてみました。 なるべく多くの方に懐かしんで …
-
-
ドライブの時にイケメン感が漂うCAPSULEの名曲15選
なんとなく思いだすような気分でここ最近CAPSULEばっかり聴いてます。 CAPSULEはボーカル、こしじまとしこと作曲、編曲、中田ヤスタカのユニットで、ヤスタ …
-
-
最近のVODがすごい!huluを試しに契約してみた。
何度か映画に関する記事を書いているように私は結構映画好きです。 個人的にオススメしたいSF洋画20選!メジャーどころもマイナーも! 個人的にオススメしたい社会派 …
-
-
テンション上がるゲーム音楽入門向けを集めたら懐かしくなった件
二十歳くらいの頃、洋楽を聴くようになってからは殆ど邦楽を聴かなくなりました。 23歳くらいの頃、ゲーム音楽を聴くようになって殆ど洋楽も聴かなくなりました。 現在 …
-
-
【保存版】絶対にテンション上がる洋楽名曲20選
オススメ洋楽第三弾はハイテンションになる曲を集めました。 第一弾:初心者にもオススメしたい洋楽ロックアーティスト20選 第二弾:二十代後半が選んだ懐かしいJ-P …
-
-
洋楽初心者にオススメしたいポップアーティスト20選
オススメ洋楽第二弾。今回はポップアーティストを厳選しました。 前回はコチラ:初心者にもオススメしたい洋楽ロックアーティスト20選 今回も前回同様普段あまり洋楽を …
Comment
「コードギアス 反逆のルルーシュ」は良かったですよね。
終盤のオレンジの活躍も見事でした。
「銀河英雄伝説」も良いですよ。
銀河英雄伝見たことないですねえ。今度観てみよう^^