こんにちは。
今月に入って一日当たりのPVが安定して2000くらいになってます。正直出来過ぎで結構驚いてます。
でもまだまだスゲー人はたくさんいて3ヶ月で月間PV20万達成したとか、半年で30万達成したとか聞くと「私ってまだまだだなあ・・・」と思うわけですが。
そんな私がブログのアクセスアップ方法なんて記事を書くのは少々生意気な気がしますが(別に思ってないけど)、twitterとかで「ホント伸び悩んでいる人いるなあ」と思ったので「こうした方が良いかもよ」って方法を記事にすることにしました。
伸び悩んでるブログ初心者の方、レベルが近い方が案外ためになるかも。少しは役立ててください。
SEO対策って何ぞや!?って人へ
ブログ始めたばっかりだと検索エンジンから全然来てくれませんよね。私もそうでした。だからとりあえず3ヶ月100記事神話を信じて毎日更新してみたって人もいるでしょう。私もそうでした。
多くの先輩ブロガーさんがそれなりのボリュームを毎日更新してたら絶対伸びるって言うんだもん。そう思うよね。私も3ヶ月100記事神話を信じていました。
だけどものの見事に神話は崩壊してしまった(私の中で)。
1000文字以上で3ヶ月更新しても伸びないこともあるらしい。
というわけで少しは考えないとね。SEO。
人への対策が最大のSEO対策
パンダとかペンギンとか、グーグルが何のために検索エンジンをアップデートするのかを考えたらやるべきことがわかってきます。
当然人のため。
グーグルがアップデートするのは当然グーグルで検索する人のためです。グーグルで検索した人にとって有益なサイトが上位表示されるように日々アップデートを繰り返しています。
検索エンジンの最終的にたどり着きたいところはまさに人工知能のようなもの。
「○○のやり方わからないから教えて!」
って言葉を音声認識装置が読み取ってその答えにベストマッチしたサイトを上位表示させる。
さらに進化すると、
「今日私が行くべきオススメのレストランを教えて!」
という質問に対してコレまで検索してきた履歴からユーザーの嗜好を分析し、キャンペーン中などお買い得の飲食店情報が表示される。
グーグルがその域に達するのはそう遠くはありません。というかもう達してる?
で、何が言いたいかって?
人のために記事書かないとダメってこと。逆に言えば人に向けて記事を書いてたら勝手に検索からくるようになります。
検索ワードを想定してみる
アクセスに伸び悩んでいる人に多いのが誰に向けて書いているのかがわからないってところ。このブログは結構ストレス発散で書いた記事も多いのでその際に書いたエントリーには「誰に何が言いたいの?」ってやつが多々あったりするw
カツオ人間に学ぶコンテンツのあり方とソーシャルメディアでの生き残り方
7gogoで起業についてトークしたら思った以上に盛り上がった話
「自己啓発本 オススメ 変われる?」等を想定。
オススメの自己啓発本で人は変われるのか?100冊以上読んだ人が考えてみた。
「洋楽 初心者 オススメ ロック」等を想定。
「洋画 オススメ SF マイナー メジャー」等を想定。
だけど検索需要がそれなりにあるキーワードは競争率が高く特にアクセスがない弱小ブログでは上位表示されない。だからと言ってニッチ過ぎる記事はアクセスが伸びない。映画記事に関しては検索でそこそこ流入があるようになったのは割りと最近です。
一体どうすれば!?ってのが初心者の悩み。それを解決する方法を以下に記します。
SNSを最大限に活用する
ブログを拡散させたい時twitterは最も効果的なツールで使っていない人、使いこなせてない人はスゲー損してます。そしてtwitterで拡散される記事を書くことが最もアクセスアップで重要であると思ってます。別にfacebookでもいいんです。がtwitterの方が重要。とりあえずSNSはとても重要。
特に検索流入が殆どない状況だとSNSで伸ばすしかない。それが出来ないならダメだと思ってくださいw
twitterで3人にリツイートされる記事を書く
実は今日言いたいことをまとめるとコレだけ。
序盤のSEOの件もこれから話すSNSの拡散もコレに尽きる。それくらい大事だと思ってます。
で、そのためにはどうするか?って話なんだけどまずはフォロワーを分析しましょう。といっても自分のフォロワーさんがどんな層なのかある程度見当つきますよね?
同じ地域が多いとか、同世代が多いとか、ブログやってる人が多いとか・・・
同じ地域が多いならその地域の面白いネタを提供するとフォロワーさんは喜ぶし同年代が多いならその年代が喜ぶ記事を書けば良い。
私の場合フォロワーさんにブログやっている人が多いからそれに関する記事を書くと結構反応してくれる。逆にそれ以外はダメなことが多い(今日ブログネタにしたのも最近反応薄いなあ。寂しいなあと思ったからだったりする)w
検索から見てくれる人が殆どいない場合、見てくれる人はフォロワーさんしかいないんです。フォロワーさんを大事にしましょう。
フォロワーが何に興味があるかを調べる方法
フォロワーがブログネタが好きだからと言ってブログネタばっかり書いてたら当然飽きて誰も見なくなります。もうすでに飽きている人多いかも。
じゃあ他に何が興味あるんだろうって調べる方法は簡単。今日にありそうなネタを提供することです。
ニュースでも面白ネタでも何でもいいです。適当に反応してくれそうなネタをシェアしてみると意外なもんで反応があったりします。その際はリツイートしてくれたりお気に入りしてくれたりする。逆に私が営業に関するネタとかツイートしても無反応なのはまあそういうことなんだろう。ってのがわかったりもします。
はてブ拡散というオマケ
フォロワーによる拡散はtwitter内だけにとどまらない。twitterユーザーは同時にはてブ連動している人も結構います。はてなブックマークでエントリー入りするとアクセスは劇的に伸びる。そんなにユーザーいるのかよ?って思うくらい伸びる。
twitterとはてブを連動している人が拡散することによってはてブでもtwitteでもどんどん拡散される。するとどこかのキュレーションサイト(面白いネタをまとめているサイト)が拾ってくれてリンクを貼る。結果、検索でも上位表示されやすくなったりするわけです。
身内ブクマはセコイ!?
twitterでフォロワーと仲良くなることでフォロワーに記事を読んでもらう機会が増え、中には応援したいがためか、リツイートしてくれたりはてなブックマークしてくれたりってことがあります。
このような行為をはてなユーザーは身内ブクマと呼んでいて彼らはこの行為をスパムだとか言って否定しています。それはもうスゲー過剰に反応する。
でも私は身内ブクマはセコイとは思わない。応援したいという人を作った功績だろって思うんだよね。それにいつも同じユーザーのブクマだとスパム認定されてエントリー入りしないし身内でガチガチに固めることも出来ないんだから別にいいじゃんって思う。
まとめ
1.twitterで3人にリツイートされる記事を書く。
2.twitterで3人にリツイートされる記事を書く。
3.twitterで3人にリツイートされる記事を書く。
4.身内ブクマはせこくない。
です。
まあブログは中の人ありき、コミュニケーションが大事ってことです。
最初特に伸び悩んでしまうとモチベーションが上がらない。結果ブログやめちゃったりします、非常にもったいないと思う。
なのでとりあえずまずtwitterでリツイートされる記事を書きましょう。あまり読まれなくても反応があると楽しいもんです。
あんまり同じ文章連発するとSEO面でよくないらしいけどどうせ上位表示なんかされねえよ。それくらいサイト運営とかブログ運営に関するエントリーの競争率は激しい。