WordPress話題のテーマ、Stinger3をカスタマイズしてみたりしてます。
2014/01/23
アメブロと並行して始めたこのブログですがテーマは話題のStinger3を使用しています。
デフォルトでも十分スタイリッシュでかっこいいんですがやっぱり個性を出したいですよね。しかしHTMLとかCSSとか殆ど分からない私にWordpressのカスタマイズは結構大変でした。その分やりがいもありますが。
Stingerは人気テーマということもありたくさんカスタマイズの記事があります。その中でも私みたいな素人でも役立った記事とか紹介します。
CSSってなんぞや?くらいの人はまずはアメブロのカスタマイズとかからやってみるといいかも知れません。
http://ameblo.jp/amecafe2011/
フッターにウィジェット追加で個性を発揮
毎度お世話になっているエローラさんのブログ
おしゃれは足元から!Stinger3フッターカスタマイズで差をつけろ!#Stinger-WP
http://naifix.com/stinger-footer/
今回この記事を元にフッダーをカスタマイズしてみました。
工程的には、
1.ウィジェットphpにフッダー専用ウィジェットを追加
2.footer.phpに表示位置を指定
3.CSSで設定
の三段階ですね。
今までフッダーなんて興味なかったんですが気を使うとなんとなく本格的になった気がします。
このほかにもこのブログはエローラさんのブログを基にカスタマイズしているところが多いです。続きを読むボタンとかホント助かっています。
全体の構成図を理解することも大切
WordPressを始めて触ったとき思ったのが「何がどうなっているのかわからない」でした。今もあんまり分かりませんが・・・
しかし全体的な構成とか分かってくるとそれなりにカスタマイズとかしやすいです。
はじめてWordPressのオリジナルテーマを作るときの参考になればと思って書きました(サンプルダウンロード)
このブログはまじでボリュームあってすごいですね。
多分その其の辺の書籍買うより分かりやすいです。Wordpressは世界中で使われているブログソフトウェアであり日本でもブログだけでなく多くのサイトで使われています。
wordpressのテーマを自在に作れるようになったら重宝されそうですね。
この正月休みにがんばっちゃおうかな笑
Stinger究極のまとめページ
やっぱりエローラさんのブログです。
実はこのブログのテーマをStingerにしたのは彼のブログの影響です。いや特にこだわりナイしなんでもいいかと思ってね。
今回このまとめ記事?を書いてて思ったんですがStingerのカスタマイズに関する記事って意外と少ないんだなーってことです。まあこれやる前はアメブロだったのでそう感じるのも当然のことですが。
関連記事
-
-
【アメブロカスタマイズ】アメブロのヘッダーの位置を下げてStingerっぽくしてみた。
当ブログのテーマ、Stinger3のブログタイトルとヘッダーのレイアウトが気に入っているのでアメブロでもそれっぽくしてみました。 アメブロCSS編集が初めての方 …
-
-
pocket(Read it Later)がすごく便利だったのでstingerにも追加しました
実は以前からブックマークの管理とかすごく適当でなんかいい方法ないかと思っていてちょっと気になっていたのがpocketというアプリ。 以前はRead it Lat …
-
-
アメブロCSS編集始めの一歩 まずはここから。
スポンサーリンク 目次1 アメブロカスタマイズ始めの一歩1.1 まずはCSS編集用テンプレートを選択1.2 ブログレイアウトはどれがいいか1.3 いよいよCS …
-
-
stinger子テーマ、yukiguniを使ってブログをリニューアル。ヘッダーを横幅いっぱいに。
前々から気になっていた@Daisuke_9taroさんが作成しているstingerの子テーマ、yukiguniを導入してみました。 yukiguniは元々雪国ら …
-
-
【stinger3カスタマイズ】フォントを変えるまとめ。タイトル、サイドバー、NEWENTRY etc
フォントは一つ変えたら全部変えたくなります。こだわりです。 ブログ開設1月半でやっとほぼフォントの変更が出来たのでまとめてみました。 …
Comment
[…] WordPress話題のテーマ、Stinger3をカスタマイズしてみたりしてます。 […]