最近のVODがすごい!huluを試しに契約してみた。
2014/06/19
何度か映画に関する記事を書いているように私は結構映画好きです。
個人的にオススメしたいSF洋画20選!メジャーどころもマイナーも!
ずっと前から奥さんに「近いうちにレンタルビデオ屋はなくなる」とか言ってたくせに自分が利用してたっていうねw
しかしそれも今日からおさらばだ。
hulu登録したもんね!
VODがいつの間にか安くなってる
何年か前、ビデオオンデマンドといえばU-NEXTかひかりTVのイメージでした。
その中でひかりTVは販促する仕事をいていたし友人が利用していたこともあってどんなモノかは知っていました。
ひかりTVはとにかく高い!
ひかりTVはテレビプランとビデオプランの2種類があってビデオプランはVOD、テレビプランはテレビチャンネルが増えるスカパーのイメージ。
料金は各2500円+税で両方契約だと3500円。今回テレビプランは無視するとしてVODで2500円は高すぎです。
内容ががっつり充実していればいいんですが問題は定額プラスの課金制。新作は殆ど一本300円で借りたほうがましって感じでした。
(huluとかdビデオとか出てきたここ最近ひかりTVは論外だよね)
月額1007円のhuluは買いです
VODはもう何年も前から1000円くらいになったら利用したいなあと思っていました。
それがいつの間にかなってる!
現在月少なくとも10本くらいは映画見ているので毎月1000円くらいは使っている計算になります(高知県は旧作一本100円が相場)。
なので1000円くらいならVODもありだなあと思っていたんで試しにhuluを契約してみることに。
安かったのであまり期待していなかったんですがこれが予想以上充実してて見ごたえあります。現在は14日くらいのお試し期間中。
他にもドコモのdビデオ(500円)とかソフトバンクのUULA(490円)とか最近のVOD業界どうなってんのって感じです(これも試したいかなとか思ってます)。
比較サイトをみるとhuluは海外ドラマが突出して充実しているらしい。これまでレンタルすると高くついてしまうし借りに返しに行くの面倒だから避けていたんですがこれから海外ドラマハマるかも。
映画自体は何でもあるとは言えないし映画好きとしては若干不満があるけどこの金額ならOKって感じです。今後に期待したいところ。
VODのココが良い
まず期限がないこと。
私は結構気まぐれで借りたのに観なくて返すことってよくあるんですよ。
最近は減りましたが一時は視聴率50%くらいでした。
VODだとまあ「期間限定で」とかを除けばいつまでにって期限がないので見たい時に観れます。ここが最大の魅力。借りられててないってこともないしね。
後、観ても観なくても金額は一緒だから「これ金払って観る気がしない」ってくらいの見たいけど気が進まないって作品をどんどん観ることが出来ます。
例えばターミネーター4とかスパイダーマン3とかwww
ただでさえ引きこもりがちなので今後どうなるかなーと・・・
でもそれが今らしい生き方なのかもw
関連記事
-
-
落ち着きたい時に是非聞いて欲しい音楽10選(ノンジャンル)
最近暑くってかなわんね。落ち着いていこう。 スポンサーリンク 目次1 ミスター・ロンリー フランク・プゥルセル2 etupirka – 葉加瀬太郎3 …
-
-
最近の邦楽ほとんど聴かない私が唯一聴く中田ヤスタカサウンド20選
こんにちは。 洋楽やゲーム音楽に出会ってJ-POPをほとんど聴かなくなった私は最近の曲はホントわからなくてもはやオッサン状態。 そんな中唯一割と聴いていた最近の …
-
-
洋楽初心者にオススメしたいポップアーティスト20選
オススメ洋楽第二弾。今回はポップアーティストを厳選しました。 前回はコチラ:初心者にもオススメしたい洋楽ロックアーティスト20選 今回も前回同様普段あまり洋楽を …
-
-
個人的にオススメしたいSF洋画20選!メジャーどころもマイナーも!
テレビを見ない私は何気に映画好きです。洋画専門ですが。 特にSF映画が好きで宇宙とかエイリアンとか天災とか大好きです。昨日久しぶりに見て記事にしたくなったので今 …
-
-
ドライブの時にイケメン感が漂うCAPSULEの名曲15選
なんとなく思いだすような気分でここ最近CAPSULEばっかり聴いてます。 CAPSULEはボーカル、こしじまとしこと作曲、編曲、中田ヤスタカのユニットで、ヤスタ …
-
-
アニメ好きじゃない人にオススメしたい良作アニメ10選
まず初めに断っておきますが私は別にアニメが特別好きなわけではない。最新のアニメには興味ないし話題になったアニメを見ても面白いと思えないことが多い。 そんな私でも …
-
-
テンション上がるゲーム音楽入門向けを集めたら懐かしくなった件
二十歳くらいの頃、洋楽を聴くようになってからは殆ど邦楽を聴かなくなりました。 23歳くらいの頃、ゲーム音楽を聴くようになって殆ど洋楽も聴かなくなりました。 現在 …
-
-
初心者にもオススメしたい洋楽ロックアーティスト20選
本や映画、音楽等様々な娯楽コンテンツがあるわけですがその中でもしこれがないと生きていけない! とするならば私は音楽を選ぶでしょう。それくらい音楽が好きです。 何 …
-
-
20代後半が選んだ好きな小室サウンド15選
こんにちは。 先日レコード大賞があったらしいですがまだやってたんだね、とちょっと驚き。しかしいつまで「レコード」なんだろうね。 というわけで今日はかなり久しぶり …
-
-
誰も興味が湧かない俺的音楽ヒットチャートベストテン!
何かヒットチャートの使い方間違ってる気がする。まあいいか。 というわけで早速ご紹介。私は何でも聴きます。 スポンサーリンク 目次1 10位 Eyes On Me …