安く済ませたくて価格.comで中古法人向けPCを買ってみました。
2016/07/09
まあ結構前ですが。
初っ端から余談です。本題に行きたい人は見出しまでスクロール願いますw
みなさんご存知の通り今月の9日にwidowsXPがサポート終了を迎えます。
散々ヤバイと言われつつ、未だに使っている人にある意味恐怖を感じます。ちなみに顧客のPCの設定とかしちゃってる私が勤務する会社のデスクのパソコンはXPだったりします(社長がお年寄りなんだよ~)。
実は法人では未だにXPを使っているところは多いです。ホントにマズイ。
何がマズイのかわからない人はこちらの記事をご覧ください。
一般家庭ではXPを見かけなくなりました多分。
その理由としては2006年にダメOSの代名詞、windows Vistaが発売され、それとほぼ同時期にXP搭載のパソコンも発売が終了。
つまり現在基本的にXPを搭載しているメーカーパソコンはどんなに新しくても7~8年くらい経っている計算になります。そこまで長く使ってるとだいたい壊れたりして買い換えちゃってます。
一方法人で使われるPCは法人モデルが多く、こいつがなかなか頑丈です。
一般向けPCと違い、日中フル稼働で使われることが前提として製造されているため比較的壊れにくいんですよね。
というわけでもしまだXP使っていてこれからパソコン買おっかなっていう数少ない一般の人がいたら法人向けモデルのここオススメだよってことを書きます。
そして安いに越したことはないって人は中古がお買い得って話です。
中古の法人向けPCはこれがオススメ!
価格.comの中古パソコンはまじでオススメです。
なのでまず予算を決めましょう。私は5万以内にしました。CPUは最低core2Duo、出来ればcorei3くらいは欲しかったので左のラジオボタン(選択ボタン)でcorei3を選択。
メーカーは国内で人気のあるNECと富士通で絞ることに。
で、結局買ったのがこれ。モニター、オフィスなしだけど。
2009年くらいのモデルですがハイエンドということでCPUはcorei3、メモリ2GB。
価格.comは入り口なので最終的にUSED-PCさんというまあ露骨な名前のサイトから買うことになりました。
このUSED-PCさんもそうなんですが中古PC販売サイトのほとんどがオプションでモニターが付けれたり、メモリやHDD増やせたり出来ます。
なのでメモリを3GBに増設。
約35,000円でcorei3、メモリ3GB、HDD250GB、DVDマルチのパソコンが買えました。ちなみに奥さんが使ってます(私のはcore2Duoのダイナブック)。
これ去年の12月くらいに買ったんですがこの記事を書くため再び価格.comを見たら品数がメチャメチャ薄くなっています。やっぱ売れるんかなー。
法人モデルのメリット
法人向けPCは一般向けよりも実用性重視と言われています。一般向けモデルは量販店とかで買われやすいように見た目にこだわっていたり、万人に買ってもらうため使う人によっては必要ない様々な機能が付いていたりします。
一般向けモデルは余計なソフトが入りまくってますが法人向けPCには入っていません。
windowsメディアプレーヤーで十分なのに各メーカーのわけわからないメディア再生ソフトが入ってたり、ゴマアザラシが分裂したり必要ないソフトは邪魔臭いだけですからね。
と言うわけで見た目にこだわりがないなら据え置きは法人向けPCがいいんじゃないって話でした。
しかし最近Macユーザーが増えてきて若干欲しいなとか思ってます。欲しいですねえマック。
関連記事
-
-
twitterを最大限に活用して情報収集をする
情報社会では情報を多く仕入れて対応していかないと日々の変化に乗り遅れてしまいます。 そのため私は以前ブログでも紹介したようにキュレーションアプリを多く利用してい …
-
-
今更聞けない?!LTEとかwi-fi、無線LANについてわかりやすく説明してみた
2000年代に入って無線技術は劇的に進化し様々なシーンにおいて多様化されています。 LTE、3G、4Gやwi-fi、bluetooth、無線LANって実際わかっ …
-
-
商品アイディアは消費者目線の外側にあると感じた製品
便利なものが何でも揃う現代では真新しい商品を開発するのは難しく、他社と差別化を図ることも出来ず悩んでいる企業は多いと思います。 それもそのはず。 現代では必要だ …
-
-
契約書や誓約書が異常に解りずらい、読みにくい理由
ウェブで文章を書く仕事をしているとウェブサイト以外にも、何気なく読んだ書籍や参考書等に書かれている文章の構成や特徴なんかが気になったりします。 本業では普通にサ …
-
-
XP使い続けますか?客に頼まれて使ってみたファイナル引越しの使い方と注意点
需要があるか分からないけどライフハック的なジャンルを取り入れてみることにしました。 と言うわけで第一弾はPCの引越し! もうまもなくwinxpのサ …
-
-
ネットで見て本体価格9万円で買った中古フィットを半年くらい乗った感想
去年の7月くらいに車を買い替えたわけなんだけど、その際とにかく安くて5年くらい乗れたらいいかなと思って10年落ちのフィットを買いました。 車を買うなら中古車が圧 …
-
-
カラオケで上手く歌える方法とか少しだけ伝授する
いままで100人くらいにカラオケで歌が上手いと言われたことがあります。 嘘です10人くらいです。 社会人でも学生でも飲み会の二次会とかでカラオケに行ったり女の子 …
-
-
facebookで実名と顔出しすることはつまりどういうことか
意外とfacebookに関する検索ワードで訪問する人が多いので言いたいことを書くことにします。 私も現在facebookをやっていて同級生等、顔見知りの友達が1 …
-
-
効率的かどうか、合理的かどうかばかり考える人は人生損しているよね
日本は資本主義社会ですよね。 資本主義社会って言い変えると競争社会なんですよね。 結果を出した人は豊かに暮らせるけど出せない人はどんなに頑張ってもずっと貧乏のま …
-
-
変わりたかったら知らない人とSNSでひたすら絡みなさい
私は1986年生まれです。この年にはビートたけしのフライデー事件もあったり某炎上ブロガーが誕生したりもしました。 この世代の人達は小学校中学年くらいでパソコンが …