日本人は少々マスコミに踊らされすぎな気がする
2016/03/30
いや、日本だけじゃないのかもしれませんが・・・
最近シェアオフィスに行くようになってここ10年間で考えるとありえないくらいテレビを観てます。テレビ点けてるから。
約10年ぶりくらいに観るテレビは、10年前と何も変わらなくて(10年間全く観てなかったわけじゃないよ)、ただ当時若かったタレントさんとか芸人さんとかアイドルだった人たちが齢食ってて、それでも昼ドラに出ている竜雷太さんはほとんど変わっていなくて、若々しいなあとか思ったり…76歳らしいよ。
テレビで流れる番組の様子は10年前の当時とほとんど変わらなくて、私がシェアオフィスに行く時間帯はだいたい14時~21時くらいなんだけど、だいたい14時までに昼ドラが終わって、14時からワイドショーみたいな情報番組が始まります。
で、15時くらいかな。健康食品のテレビショッピングがダラダラ流れてアニメが始まり、アニメが終わると再び昔安藤さんが出ていた情報番組が始まる(まだ出てるかも、よく観てない笑)
で、観てていつも思うことなんですけど、テレビって暇ですよね~。情報一つ流すのにどれだけ時間掛けてるんでしょうか。ネットの記事5本くらい集めて全部読めば分かるくらいの情報を20分とか30分掛けてやってますよね。
最近だと女子中学生が監禁された事件、毎日のようにやってるんですよ。
「どうやって2年間も監禁されたのか?」
「犯人の人物像はどんなか?」
「アニメが好きらしいよ」
とか・・・
視聴者を煽ることしかしてない気がする
テレビを観ていると、何か意見したくなるんですよね。
これ丁度ネットの炎上芸人で有名な某プロブロガーさんの記事を読んだ後みたいな、あんな感じ。突っ込みどころ満載というか、そこまで言っといてそれかよとか、よく分からないけど何か意見したくなる。
そんな感じでずーっとやってるわけですよ。
これ毎日観てたら相当疲れると思うんですよね。私は休憩する時以外は耳にも入っていないから問題ないですが、毎日長時間観てるとストレス溜まりそうな気がします。
暇なのではないか…と思う
とにかく同じ事件を延々と流すんですよね。
「どうやって2年間も監禁されたのか?」
→内側から開けられない鍵つけて監視カメラで監視したでいいじゃないですか。
「犯人の人物像はどんなか?」
→最近大学卒業した男でいいじゃないですか。
「アニメが好きらしいよ」
→アニメが好きとかどうでもいいじゃないですか。
その情報が視聴者の生活に何か影響を与えるんでしょうか。
と思うんですよ。
でもこうやってやらないと情報番組とかニュースコラムって成り立たないからひたすら引き伸ばして、犯人の人物像とか私生活とか趣味とか暇な視聴者が興味を持ちそうなものをどんどん提供しようとするんですよね。
で、その暇人が釣れた結果がこれ。
女子高生監禁男「女子高生アニメに夢中」記事にアニメファン反発
犯人の私生活漁って反応もらえそうな記事書いてるだけなんですよ。別に書いてる方もアニメが影響してるなんて本気で思ってないだろうしそんなこと思っている人もう少ないと思います。
だけどそれやらないとやる事がないからやる。これは別にアニメじゃなくて「エアガン」でも「フィギュア」でも「ゲーム」でも何でもいいんですよ。面白そうであれば。
テレビを観ると馬鹿になる
テレビってネットと違って一方通行で胡散臭いコメンテーターとかの意見を受けることしか出来ないんですよね。なんとなく頭良さそうな肩書きで実は中身のない人とかの意見を受けるだけのコンテンツなんですよ。それはそれで面白いんだけど笑
昔からテレビを観ているとバカになるとか言われてるわけですが、そうじゃなくて考えることをしないからテレビが楽しめるんじゃないかなあと思いました。自分の意見や考えを持っているタイプの人は自分の意見や主張が言えないテレビを観ても疲れるだけですよ。
twitterのタイムラインでテレビのニュースについての意見をいつも言ってる人が何人かいて、彼らは自分の考えや意見を持ってるから吐き出したいんだろなーとテレビを観るようになって分かりました。
ただ、テレビを観ているとこんな感じのネタとか書けて、適度に観るものいいかなと思いました。うちには要らない笑
関連記事
-
-
田舎フリーランスで話題の「まるも」に行ってみた。
こんにちは。 先日偶然にも「田舎フリーランス」が開催されている?コワーキングスペース、「まるも」に行ってきました。 ※写真はありません。次回からはちゃんと撮るよ …
-
-
高知のシェアハウス、ハヤシはうすに遊びに行ったので思ったこととか
こんにちは。 高知でブログとかアフィリエイトとかやっている人です。 先日(2016年12月20日)、高知の大豊町にあるシェアハウス、ハヤシはうすにお邪魔しました …
-
-
人生でやりたいことを100個くらい上げてみる
「よくわからない人」という声があって以前から何か自分のことをわかってもらう記事書きたいなあと思っていたところ、9taroさんのエントリーを見てこれだ!と思ったの …
-
-
NTTの光ボックスと光テレビの勧誘電話にウンザリした話
先々週くらいだったか。 突然iphoneに知らない電話番号から掛かってきて出たらNTTの(多分)若い女性。 出た!勧誘電話! フレッツ光を契約している我が家には …
-
-
ギャラリー出展のお誘いがありました。そろそろ売り出す時がきたか。
AAA GALLERYさんというところからギャラリー出展のお誘いがありました。 →AAA GALLERYホームページ このブログを訪問する人の多くが特に絵の世界 …
-
-
何故あなたはツマラナイ人間なのか?
友達と呼べる人も少なくて、女の子にもモテなくて会社でもパッとしない。 隣の同僚は仲間も多いし女子にも人気ある。 どうせ俺なんか・・・ 子どもの頃に「大人ってなん …
-
-
夜中に子どもを連れまわす親を見て思うこと
たまに日曜日の夜とかにイオンとかに行ったりする田舎モンなわけですが、田舎モンってイオンが大好きなんですよ。 去年マイルドヤンキーって言葉が流行りましたがあれ大げ …
-
-
ライターよりブロガーやアフィリエイターの方が良い仕事だという考え方について
もうかなり前の話ですが、 「ライターよりブログやった方が稼げるからブログやるべきだ」 「ライターよりサイトアフィリエイトの方が稼げるから(以下同じ)」 みたいな …
-
-
悪魔の証明の話と会社でよくある「本当にちゃんと探したのか?」って質問に答える方法を考えた。
ハマちゃんのようなゆる~い記事を書きたくなる時ってたまにあります。大抵はTwitterで済ましますが今回は長くなりそうなので・・・ サンタクロースの記事を読んで …
-
-
成人式に黒のスーツを着ていくのはそろそろ辞めにしないか
まだ少し先のことなんだけど先日同級の友人と会って話題になったので。 おそらく今の若い子は成人式は男はスーツで出席するのが基本だよね。 私達の世代くらいまではまだ …