MENU

年賀状ノルマに対して思うこと

2016 7/09
年賀状ノルマに対して思うこと

この時期になるとNHKの紅白と並んで話題になるのが郵便局の年賀状ノルマ。

郵便局の店頭やスーパーの出張販売とか見ていたら「もうええ加減やめろよw」って思います。

というのも私、年賀状がスゲー嫌いで出すのも嫌だけど貰うのも嫌。メールならまだましだけどわざわざ葉書きで送る意味なんてないしメンドクサイだけです。心がこもってるとか嘘です。プリンターで印刷してるクセによく言うよって感じです。

目次

無理して売る必要あるの?

年賀状ノルマの何が問題かってまあそりゃ自腹切って買うやつがいるってこと。

本当かどうかはさておき、自分で数万払って何百枚も買うって「ばかですか?」としか言いようがない。その年賀状どうするの?全部誰かに送るの?捨てるの?来年に取っておくわけねえよなw

いくら仕事のためとはいえ、不必要なモノ自分で買ったって自分も家族も喜ばないし地球にも優しくない。もういい加減やめましょ。

そもそも年賀状に限らずすべての営業マンに言いたいですこれ。

「不必要なもん無理して売るなよ。」

ってね。

頭の悪い会社では売れば売るほど社長が喜ぶかもしれないけど、言葉巧みに客をその気にさせて売ったところで後から「騙された・・・乗せられた・・・」と客に思われてしまうと二度と買ってくれなくなる。

まあ上司の指示に従うことが会社員にとって最も楽で安全で自分のためになるから、そういう会社に勤めるならそれが一番だとは思うけどね。

そもそもノルマって何故必要?

かなり前にかなりブラックな臭いがする会社に面接を受けに行った時に、「ノルマって何かわかりますか?」って質問されたことがある。

当時の私は今よりも相当若かったし、営業もしたことなくて、とっさに「達成しなければならない目標」というような回答をした。

だけどノルマってのは目標じゃないんだよね。若い人は覚えておくといい。

「達成しないとになる最低限の数字」なんだよねノルマって。

会社の会計も家庭の家計も同じようなもんで収入と支出がある。売った商品の粗利から必要経費を引いた分が会社の利益となる。ノルマってのはその利益が出るかどうかのライン。達成しないと会社は赤字になる。

だから会社は営業にノルマノルマって耳にタコが出来るくらいうるさいわけ。達成しないと会社潰れる事態になりかねないから。

何故営業だけにノルマが?

私は製造、販売、営業それぞれ経験したんだけどノルマなんてあるのは営業だけでした(今の会社にはノルマなんてもんはないけどね)。まあ普通そうだよね。

製造はともかく何故営業にあって販売には無いのか?

営業職は販売と違って個人主義なんですよ。

販売の場合、すでに出来上がった売り方や企画に沿ってモノを売る。売り方を考えるのは販売担当ではなく企画や施策を考える部門の仕事。だから販売担当って売れなくても責任をすべて負わされるわけじゃないんだよね。

一方営業職の場合、自分で売り方考えないといけない。すでにいる得意先からたくさん買ってもらうのか、新規周るか、DMやメルマガ発行するとか、チラシ作るとか、様々な方法を自分で考え出して自分の商品を売るのが営業の仕事。

だから売れない営業マンは売れないと責任を問われるわけなんですよ。「なんでおめえだけ売れてねえの?」ってね。

スゲー個人主義でしょ?

だから営業ってキツイとか言われてみんな続かないんですよ。

私も今、一応営業職なんだけどこれ自分で会社やった方がマシじゃね?ってレベルでなんでもかんでもやってます。いや、そんなに頑張ってないけどw

9565b2ce452266de889c579548421cda_s

年賀状を何故そんなに売りたいのか

で、話戻るんだけど日本郵政ってなんであんなに年賀状売りたがるのか謎です。

だって日本郵政の売上高って去年度とか15兆くらいあるんですよ。1枚100円にも満たない年賀状10億枚減ったところで端数ですよ端数。ホントよくわからない。

そんなもん自腹切らしてまで売ってバイト増やして配らせるくらいなら初めから辞めろよって言いたいよね。会社のイメージは悪くなるし消耗しすぎでしょどう考えても。

で、なんでそんなに売りたいのかな。紙1枚だから儲かるのかな?

謎です。郵政に聞きたいw

この記事を書いた人

ブログ及びアフィリエイトアフィリエイト収入で生活してます。高知から千葉に移住しました。

目次
閉じる