一年くらい前からちょっと気になっていたホリエモンのメルマガ。
面白そうだとは思っていたんですがtwitterとかでいっぱいツイートしてるしyoutubeチャンネルでバンバン上げてるしわざわざ有料メルマガなんて登録する必要ねえだろうって感じで約一年。
でもまあ864円くらいならいいじゃん。殆ど機能してない携帯の留守番電話(300円)とか外しちゃえばもうタダみたいになるしさ。
と思って先日登録。
どうせ信者が絶賛するほどでもねえだろとか思ってたんですが想像をはるかに上回るボリュームでした。ネットで有料コンテンツで満足させるにはコレくらいは必要かもね。
ブロマガで目次公開されていたから貼っとく。
【今週の目次】
1.今週の一言
2.時事ネタオピニオン
3.ビジネスモデル教えちゃいます塾
4.近況報告
5.私のおススメレストラン
6.私のおススメデジタルガジェットコーナー
7.ホリエモンの言葉
8.書評コーナー
9.ホリエモンWITH
10.Q&Aコーナー
11.ロケット開発までの道のり
12.プレゼントコーナー
13.今週のメディアスケジュール
14.読者さんからの感想
15.編集後記
16.Q&Aその他編
17.『死ぬってどういうことですか?』短期集中連載
18.特別コンテンツ
とまあとりあえず長い。特に4の近況報告。画像が100枚以上あるw 堀江ラヴな人にとっては嬉しいかもだけど正直私はそこまで興味はない。9のホリエモンWITHは著名人と対談。これもボリュームすごいけどキュレーションサイト、ホリエモンドットコムでも公開されている(読んでないけど)。
で、メインがyoutubeチャンネルでもおなじみのQ&Aコーナー。
これのボリュームが予想以上にすごかった。期待以上に。
今回6月一発目のやつしかまだ見てないけど質問数51コでした。文字数にして約1万7千。これでも少ないほうらしいです。読んでたら結構楽しい。
ちなみに週に一回質問出来るらしい。ルールを守ってちゃんとした質問は大体回答してくれるらしい。「以前質問した者ですが」っていう質問も結構あるし。それが本来の使い方というか最大の魅力なのかな。今度なんか質問してみたい気もするが。
後はまあtwitterでもいいんじゃねってものや興味ある人なら読んだらいいって思うもんばかりかなあ(ボリュームありすぎてざっくりとしか読んでない)。
というわけでまあ864円ならお買い得なんじゃないかと思います。質問している人の中には起業家さんも多くて勉強になるしブログのネタにもなるし。
おまけ
最近ホリエモンが昔に戻りつつある気がするのは私だけ?(見た目的な意味で)
ホリエモン逮捕前。
釈放直後のニコ生出演時。
最近のホリエモンチャンネル。
堀江貴文のQ&A vol.274〜有名ブロガーになる方法!?〜 – YouTube
2枚目がちょっと病的だったのかな。