「 ライフハック 」 一覧
-
-
テレビの録画は外付けHDDとブルーレイレコーダーどちらを選ぶべきか?
テレビを買う時、録画もしたいから録画機能付きテレビを買うことが多いと思いますが近年のテレビは録画機能が付いているのに記録を残すHDD(ハードディスクドライブ)は …
-
-
人生はドラクエではない。
2016/04/05 ライフハック
たまに人生はドラクエに似ているとか、言う人いるけど全然違うだろうと突っ込みたくなります。 こういう事を言う人ってどれだけ狭い世界で生きているのか気ならないところ …
-
-
効率的かどうか、合理的かどうかばかり考える人は人生損しているよね
2016/02/13 ライフハック
日本は資本主義社会ですよね。 資本主義社会って言い変えると競争社会なんですよね。 結果を出した人は豊かに暮らせるけど出せない人はどんなに頑張ってもずっと貧乏のま …
-
-
何かを成し遂げたければやることをよりも辞めることが大事
なんとなくビジネスに関する話を。 何か成し遂げたいこと、達成したい目標等がある時はそれを達成する方法論や効率化に注力しがちですが、そんなことよりもそれを阻害する …
-
-
素晴らしい創作をする人はインプット量が尋常じゃありません
2015/08/20 ライフハック
もうずいぶん前に読んだ記事だけど、twitterで回ってきて久々に見て、やっぱりすげーなと思いました。 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい – …
-
-
契約書や誓約書が異常に解りずらい、読みにくい理由
2015/08/03 ライフハック
ウェブで文章を書く仕事をしているとウェブサイト以外にも、何気なく読んだ書籍や参考書等に書かれている文章の構成や特徴なんかが気になったりします。 本業では普通にサ …
-
-
twitterのミュート機能を使うのはありかなしか
何時頃だったかもう忘れてしまったんだけどtwitterにミュート機能(フォローしている人のツイートを表示させない機能)が付きましたね。 礼節を重んじる日本人にと …
-
-
変わりたかったら知らない人とSNSでひたすら絡みなさい
私は1986年生まれです。この年にはビートたけしのフライデー事件もあったり某炎上ブロガーが誕生したりもしました。 この世代の人達は小学校中学年くらいでパソコンが …
-
-
ネットで見て本体価格9万円で買った中古フィットを半年くらい乗った感想
2015/01/20 ライフハック
去年の7月くらいに車を買い替えたわけなんだけど、その際とにかく安くて5年くらい乗れたらいいかなと思って10年落ちのフィットを買いました。 車を買うなら中古車が圧 …
-
-
我慢しなくてもお金が貯まる二つの方法
2015/01/15 ライフハック
いやーお金あるって良いですねえ。 年始めということもあってか最近貯金とか投資に関する話題を目にすることが多くなったのでちょっと書くことに。 credit: Co …