私が嫌韓、反韓な人を嫌う理由
2016/07/09
新大久保の人気韓流ショップが倒産したらしい。まあそうだろうね。
新大久保の人気韓流ショップ『韓流百貨店』が倒産 韓流ブームが本格的に終止符? – ライブドアニュース
facebookでこの記事を見つけ、まあブームが終わっただけの話だろうと思ってた私はその記事に対するfacebokユーザーのコメントを見て驚きました。
なんだこのクズコメントw
こいつら実名でこんなこと言ってて恥ずかしくねえのかと思いました。
阿部 千英
日本は非韓三原則を厳守します。
さっさと消えてください。
名前の読み方わかんねえけど非韓三原則ってなんだよw 非核三原則をもじってオモロイこと言ったつもりかよw
ってググってきたら出てきたwww しかもどっかの大学教授が提唱してやがるw
いいね!の6名はこれ知ってたんだね。
菅井 深美
ただ単にブームが過ぎたというだけの話だと思いますが、自国では反日を謳っていながら日本に出稼ぎに来る韓流スターたちには、やはり違和感を感じます。
この人はいつの時代の人なんだろう。
反日を謳っているから韓国人は全員が反日精神だと思っているのだろうか。自国の政治家が嫌いな国は自分も嫌い?政治家の言ってることを国民全員が正しいと思っている?
そんなわけないだろう。日本に来る外国人観光客の数は台湾、アメリカについで3位。反日な国だからといって国民が反日とは限らない。
この人は嫌韓な人がギャラクシーを持ってたりLINE使ってたら違和感を感じるんだろうね。
「おめえ中国嫌いつってたのに中国製の服きてんじゃねえか!」
ってねw
嫌われたら嫌い返せな嫌韓な人々
歴史や領土問題で韓国政府が反日なのは勉強のできない私でも知っています。
テレビや新聞で韓国や中国の反日アピールを見かけたこともあります。
丁度同時期、こんな記事もありました。
TOTOの上海工場で大規模スト、日の丸降ろされる・・意外な事実に驚きの声―中国ネット – ライブドアニュース
「うちの便器は日本のだったのか・・・」
「中国から出ていけ!日本製品ボイコット!」
「小日本をやっつけろ!」
こんなコメントするやつは野蛮でホントクソだなって思いますよね。
だけど中国人にだって野蛮じゃない人もいるしこういうコメントする人に対して「それどうかと思うよ」っていう意見の中国人もきっといるんじゃないかと思います。
阿部 千英
日本は非韓三原則を厳守します。
さっさと消えてください。
この人がどれだけ韓国人に苦しめられたのか知りませんが韓国人にもいい人はいるし変な人だっています。
これだけグローバル化した社会でそんなこともわかんねえのかって話です。ただの差別だろって感じです。
国政とか国際情勢とか詳しいことがわからない私には嫌韓な人が増えた理由がわかりません。
ただ同じく国政とか国際情勢に詳しくない人が韓国を嫌う理由はたった一つ。
嫌われたら嫌い返せ!
的な思考なんじゃないかと思います。
当たり前ですが「嫌いだ!嫌いだ!」と言ってる人たちを好きにはなれませんからね。
別に他国に野蛮人がいるのは別にいいですが同じ日本人が野蛮なことするのはホンマにやめて欲しいと思ってます。
やっぱり日本人は知性のある人が多い国だって思われたいですからねえ(勝手な自己満足w)。
関連記事
-
-
悪魔の証明の話と会社でよくある「本当にちゃんと探したのか?」って質問に答える方法を考えた。
ハマちゃんのようなゆる~い記事を書きたくなる時ってたまにあります。大抵はTwitterで済ましますが今回は長くなりそうなので・・・ サンタクロースの記事を読んで …
-
-
結婚なんてただの契約ですよ。とか言うとだいたい変な目で見られます。
ちょっと最近話題の結婚観について。 私はちょっと変わっているのであんまり共感出来ないかもしれませんが。 適当に書きます。 私は結婚ってただの書類上で行われる契約 …
-
-
愛媛県立にあるとべ動物園に行ってきたので写真とか感想とか。
こんにちは。 最近奥さんが野生動物にハマっていて先日動物園に行きたいと言い出したので行ってきました。 どこで情報掴んだのか知らないけどとりあえず四国では結構有名 …
-
-
日本人は少々マスコミに踊らされすぎな気がする
いや、日本だけじゃないのかもしれませんが・・・ 最近シェアオフィスに行くようになってここ10年間で考えるとありえないくらいテレビを観てます。テレビ点けてるから。 …
-
-
国籍は洗脳だというアメリカ人の意見に激しく賛同した話
twitterってのは相変わらずいろんな人がいて面白いです。 1000ファボアカウントをフォローしていると全く接点のない人の意見や考えが聞けたりでとても面白い。 …
-
-
田舎者だけどブロガーが集まるイベント(ブロフェス2014)に参加した。
昨日(8月23日)はブロガーにとって年に一度の一大イベント。 ブロガーズフェスティバル、通称ブロフェスなるものが開催されました。 2014ブロガーズフェスティバ …
-
-
本を読んで思ったことや感じたことを書けっていう無理ゲー
学生は夏休み真っ盛り。小学生の夏休みの宿題といえば自由研究や工作等自由度の高い、ある意味無理難題とも呼べる創作系ばかり。 私は今こうして毎日のようにブログで文章 …
-
-
高知のシェアハウス、ハヤシはうすに遊びに行ったので思ったこととか
こんにちは。 高知でブログとかアフィリエイトとかやっている人です。 先日(2016年12月20日)、高知の大豊町にあるシェアハウス、ハヤシはうすにお邪魔しました …
-
-
twitterアカウントが永久的に凍結されましたわ・・・
こんにちは。 実は5日ほど前から原因不明でtwitterのアカウントが凍結されていたんですが、昨日twitter社さんからメール来て、エルモアカウントが永久的に …
-
-
女の子に縁がない人のためにチャラ男先輩からのささやかなアドバイス
今でこそ数ある女子の中から「コイツイイ!」と思って結婚したくらい超リア充な私ですがそんな私にも女の子に縁がなくて寂しい思いをした時代があります。 (あえてモテな …