何故あなたはツマラナイ人間なのか?
2016/07/09
友達と呼べる人も少なくて、女の子にもモテなくて会社でもパッとしない。
隣の同僚は仲間も多いし女子にも人気ある。
どうせ俺なんか・・・
子どもの頃に「大人ってなんてつまらない生き物なんだろう」ってみんな思ってましたよね。
だけど自分が大人になった今、子どもの頃にこんな大人にはなりたくないなあって思い描いた大人になっていませんか?
もう少し楽しい人間になろうぜ。
目次
どんな人がつまらないか
ツマラナイ人間は一貫して一緒にいてもツマラナイ。
話しても面白くないしご飯誘う気にもなれない。まあ次第に友達って減っていくよね。
そんなツマラナイ人間の特徴を上げてみた。
人と同じことしかしない
車はヴィッツ、軽だとタントかNボックス。
シャンプーは母が使ってるエッセンシャルを使っていたけどどうでもよくなってリンスのいらないアレを使用。
別に特別な趣味はないけどとりあえず誘われたからやってみる。だけど続かない。
そんな人と話すことなんて何もないし飲み屋のネエチャンでさえ会話に詰まるよ。
無知である
人と同じことしかしないから誰もが知っていることしか知らない。だって他に興味ないんですから。
シャンプーや車はテレビCMで得た知識しかないし、映画の話題も金曜ロードショーで観たやつしか入っていけない。
たまの外食も牛丼チェーンか居酒屋チェーンでオールOK。
恋愛必勝本で読んだ質問攻めを実行しても、
「ふーん。そうなんだ・・・」で終わる。
なんてツマラナイんだ。
何も思わない、感じない
たとえ面白そうなニュースを聞いたって何も知らないから何も感じない。
全国で一番年収が高い県とか、貯蓄額が多い県とか聞いても、「ふーん。うらやま~」くらいにしか思わない。
何も知らないから何も考えることが出来ないんです。
そんな人とどんな話をしろと?
こうしてつまらない人間になる
世間につまらない人間が多いのは、ツマラナイ世の中になったせいもあるかもしれない。昔はそうじゃなかったのかもと思ってます。
といっても私はまだ若いし昭和時代をほとんど知らないのであくまで推測ですが。
便利過ぎる世の中が思考停止をもたらす
米に水入れてボタンを押すだけでご飯が炊ける。
ボタン一つで天気が分かって遠くの出来事が分かる。
数枚のコインを入れるだけでジュースが飲める。
24時間美味しい料理が食べられる。
便利だからこそ何も考えなくてもそれなりに生活していけますよね。
そのせいか、本当に何も考えない人が多過ぎる。深夜に料理が食べられるのはそこで働いている人のおかげだし、自動販売機で120円の飲料が買えるのはそこに運ぶ人がいるから。
深夜にたまご切れていることがそんなにおかしいですか?
エメマン切れていることがそんなにおかしいですか?
便利過ぎる世の中は思考停止をもたらす(気がする)。
テレビに洗脳されている
みんなと同じシャンプー使って、みんなと同じ車乗って、みんなと同じ方向に向かうのはほとんどの場合テレビの影響なんだよね。
日本人の多くはテレビに洗脳されていて、お菓子メーカーといえば、カルビー、コイケヤ、ロッテ、森永、明治と思っている。
物だけじゃなくて考え方、思考もテレビに洗脳されていて、こういう目にあったら怒るものだ。悲しむものだ。困るものだと植えつけられています。
リストラで自殺する人は稀で、リストラされたほとんどの人は再就職するなりなんなりでちゃんと生きてますからね。中には喜んで退職した人もいるだろう。
つまらない大人にならないために
というわけでそんなツマラナイ人間とはおさらばしてもっと人気者になろう。男にも女にも。
そうなるためにはどうするべきかの具体案を。
テレビを辞める
テレビって人をバカにする最高のコンテンツです。
何も考えていない人にとっては一見面白そうな感じの情報を勝手にどんどん垂れ流してくれる。
何も考えなくても楽しめるし、むしろ考えない人向けに作られているから思考停止人間にとっては最高のコンテンツ。
だから考えなくなるよね。
テレビなんて百害あって一利あるかないか。
一昔前はテレビの話題って結構多かったけど最近の若い子はホントテレビ観てない。
自発的に行動する
自分が頭使って動かないと出来ない趣味を持ちましょう。
例えば釣りとかボウリングとかビリヤードとか。
ブログなんてまさにうってつけ。自分で頭使ってやらないと絶対出来ないからね。
別に趣味を持たなくてもいいんだけど少なくても自分で考えるクセをつけることが大事だと思ってます。思考停止人間から脱却しよう。
まとめと言うより結論
今日の話で一番言いたかったことは「テレビ見るの辞めようよ」ってところです。
テレビは動画と音声で情報をいち早く伝達する優れたコンテンツです。
ブログやウェブサイトのような画像とテキストだけじゃ伝わりにくい内容も動画だと瞬時に伝わります。
だけどその反面、何も考えなくても伝わってくるので人の思考を停止させちゃうんだよね。
だから自分のことツマラナイ人間だと思っている人はまずテレビを辞めよう。一生辞めよう。
まずはそれからです。
関連記事
-
-
一昔前に比べて「好きなことをして生きていく」は難しくなくなったのではないか
高校に入ってすぐくらいのことだったかかな。 中学からの同級の中にプロミュージシャンを目指すとか言っていた人がいたんですよ。ベース(楽器)で。 彼は見た目も彼の両 …
-
-
SNSでの顔出しとイベントでの写真撮影の件について思ったこと
こんにちは。 umiです。 先日はジャックナイトというイベントに行っていました。 詳細はこちらを見ていただけたらと思います。 ジャックナイトは参加者のほとんどが …
-
-
私が嫌韓、反韓な人を嫌う理由
新大久保の人気韓流ショップが倒産したらしい。まあそうだろうね。 新大久保の人気韓流ショップ『韓流百貨店』が倒産 韓流ブームが本格的に終止符? – ラ …
-
-
【画像多数あり】沖縄美ら海水族館に行ってきました。G.Wにオススメ!
ゴールデンウィークとはあまり関係ないですが今月25日より3日間、社員旅行で沖縄に行ってきました。 私は今まで沖縄に行きたいと思ったことが一度もなく、正直あまり乗 …
-
-
パナソニックの食洗機、NP-TR9を徹底レビュー
以前から気になっていた食洗機ですが、引越しを機に購入しました。 機種はタイトルの通り、パナソニックのNP-TR9です。価格は6~7万くらい。現状では食洗機はパナ …
-
-
宇和島で開催されたニコニコ町会議を見物に行ってみた
高知県が記録的な豪雨に見舞われる中、愛媛県宇和島市で開催されたニコニコ町会議を見に行ってました。 詳細は公式HPにて。 ニコニコ町会議全国ツアー2014 | n …
-
-
結婚記念日を重視する人と私は結婚できない。
誕生日やクリスマス、結婚記念日、バレンタインみたいな記念日とか年に一回訪れるイベントみたいなやつあんまり好きじゃないんですよ。 だって物理的に何か特別なことが起 …
-
-
手段と目的を混同する人って結構多いよね。
突然だけど、あなたは東海第四の西嶋投手を覚えているだろうか? 去年、夏の甲子園で超スローボールを投げ、元フジテレビアナウンサーである岩佐徹さんがtwitterで …
-
-
レールとは誰が敷いたものなんだろうか
たまに(人生的な意味で)レールを外れるとか、レールが外れるとか、レールから外れたとか言いますが、このレールって誰が敷いたものなんでしょうか。 答えを先に言っちゃ …
-
-
最近の若者がキレやすいわけじゃない
最近の若者がキレやすいわけではないという事実は最近の若者のの犯罪率のデータを見れば明らかですが、今日はそんな話がしたいわけじゃなくて・・・ 今日、地元のスーパー …
- PREV
- 絶対に真似したくない頭の悪い人の考え方
- NEXT
- ド素人でも高級感が増す書評やレビューの書き方