-
-
twitterでは議論してはいけないと思った話
2016/03/12 雑記
私はtwitterの使い方は単純で、思ったことを適当に垂れ流しています。 前向きな発言をしたり後ろ向きな発言をしたり時事ネタに対する突っ込みもしたりするんですが …
-
-
最近の若者がキレやすいわけじゃない
2016/03/03 雑記
最近の若者がキレやすいわけではないという事実は最近の若者のの犯罪率のデータを見れば明らかですが、今日はそんな話がしたいわけじゃなくて・・・ 今日、地元のスーパー …
-
-
ライターは儲からないわけではないだろう。
2016/03/02 仕事観
最近クラウドワークスは稼げないみたいなネタがちょっと話題になりました。 何でも80万人以上の登録者のうち月間20万以上稼ぐ人が111人しかいないとか。 クラウド …
-
-
ネット社会でも本はたくさん読んだ方が良いのか。
2016/02/28 雑記
学生の読書離れに関する記事を見たんですよ。 読書しない大学生は45% 過去最高 おっさん達が集まるニュースピックスでは「ネットの普及、スマホの普及により情報を得 …
-
-
会社を容易に辞めてはいけない理由を辞めた人が書く
2016/02/18 仕事に関する
どうもこんちは。エルモだった人です。 はてなブログのちるろぐさんの記事に触発されてちょっと自分の意見を書くことにしました。 会社を辞めてはいけない理由 ちなみに …
-
-
効率的かどうか、合理的かどうかばかり考える人は人生損しているよね
2016/02/13 ライフハック
日本は資本主義社会ですよね。 資本主義社会って言い変えると競争社会なんですよね。 結果を出した人は豊かに暮らせるけど出せない人はどんなに頑張ってもずっと貧乏のま …
-
-
ウェブ広告で問題になっているステマがよくわからない
2016/01/17 ブログ運営
ステマってなんですか? ステマってまあ一番しっくりくる日本語で言うと、 「消費者に宣伝と気づかれない宣伝行為」 じゃないですか。多分これに異論をする人ってあんま …
-
-
「ただしイケメンに限る」という逃げ。ブサイクでもモテるという話
2016/01/08 考察
前にも同じようなことを書いたんだけどもう少し掘り下げることに。 自分がモテないのはブサイク(ルックスが悪い)だからと思っている人は多いですよね。 「ただしイケメ …
-
-
夫婦別姓にしたい女性の気持ちがいまいちよくわからない
2015/12/22 考察
始めに断っておきますが私は夫婦別姓については割と肯定的な考えを持っています。 夫婦別姓求める違憲訴訟始まる 愛知県弁護士会会報SOPHIA 平成23年6月号より …
-
-
不自由な「高知県生活」を続けるメリットを全力で考えてみた。
2015/12/15 高知県
昨日高知県ってそんなにいいとこじゃねえよっていう記事を書いたら、高知県をもっと褒めてくださいという声を頂いたので書くことにしました。 地元こき下ろしすぎでしょw …