不自由な「高知県生活」を続けるメリットを全力で考えてみた。
2016/03/22
昨日高知県ってそんなにいいとこじゃねえよっていう記事を書いたら、高知県をもっと褒めてくださいという声を頂いたので書くことにしました。
地元こき下ろしすぎでしょwwww 次回は全力で高知褒めてみて下さい(笑) https://t.co/GeBm1K9n1v
— 薔薇美弥子:12/25新宿二丁目薔薇69 (@baramiyako) 2015, 12月 10
余談ですが独立して複数サイト作るようになってこのブログに書くことがあんまりなくなりつつあるのでプチネタ募集してます。
ちなみに今日の記事タイトルはオマージュです。深い意味はありません。
「杉花粉がたくさん飛んでいるから花粉症の免疫を鍛えることが出来る」
とか、
「車運転が必須だからドライブテクニックが上がる」
とか、
「おしゃれな人がいないからユニクロで満足出来る」
とかそんなしょうもないことを書く気はありませんのであしからず。
高知県が他県と比べて良いところを適当に上げてみます。
自然がいっぱい
高知県は田舎です。
田舎には自然がいっぱいです。
山、川、海が揃ってます。男女混合で最高にgroovinできます。夏の思い出作りにぴったりです。
特に海は人気です。山、川よりやっぱり海ですよね。
高知県の東部に位置する白浜海岸はかなり有名らしいです。
海がきれいですねー。沖縄には負けますが。
高知フォトスポット100景 土佐であい感動風景 とっちょこ!こうち│白浜海水浴場
川もきれい
川は四万十川が有名です。
でも高知県には水が綺麗な川はたくさんあるので別に高知県民が四万十川を見ても感動しません。
特に私が育った地域では四万十川よりも水がきれいと言われる仁淀川があったので四万十川が何故評価されるのかある程度大人になるまで分かりませんでした。
仁淀川の上流は本当に幻想的ですね。
検索:仁淀川
ちなみに四万十川は高知市から車で2時間くらいのところにあります。かなり遠いです。四万十川が流れる西の方の地域は高速道路さえ通ってないんですよ。
検索:四万十川
魚がおいしい
高知県はとにかく魚がおいしいです。
かつおのたたきが有名ですがかつおはたたきより生の刺身が一番おいしいです。
画像は久礼の大正市場で撮影したモノ。観光客のほとんどが鰹のたたきを食べますが県内の人は生の刺身を注文します。
この時は両方食べてみましたがやっぱり左側の生の方がずっとおいしい。高知に観光に来た時は是非かつおのたたきと合わせて生のかつおの刺身を注文してください。ちなみにタタキを食べる時はニンニク必須です。これがあるとないとで全然違います。
都会じゃレアかもしれない川魚
高知県は川がきれいなので川魚もおいしく食べられます。
川魚は鮎が有名ですが少し山の方に行くとアメゴ(サツキマス、アマゴ)の塩焼きが食べられたりします。
下画像は安居渓谷に行った時に食べたアメゴです。川魚なのに泥臭さが全くなくめちゃめちゃ美味い。臭み、苦みがほとんどないので頭までイケます。
参考ブログ:安居渓谷の方達に感謝!: たむちゃんのぉ部屋
県外人にやさしい
前回の記事でわざわざ高知県に移住するメリットは一つもないみたいなことを言いましたが、県外の人にとって住みやすいかもしれない点が一つだけあります。
高知県民はきっと他県に比べて余所者、県外から来た人に優しいです。
高知県はとにかく財政が厳しくて田舎で何もない退屈なところですが、明るくておおらかでおおざっぱな性格をしています。多分私もそんな感じです。それほど明るくありませんがw
田舎で何もなくて退屈なのでみんな新しいモノが好きです。
セブンイレブンが出来ると並んじゃうくらい新しいモノが好きです。
セブン・イレブン高知1号店が開店: けんちゃんの吠えるウォッチングーどこでもコミュニティ双方向サイト
さらに変なプライドや誇りみたいなもんがない人が多いので自分達の特産品を求めてやってくる観光客に、
「滅相なこたないやろ?(たいしたもんじゃないでしょ?)」
とか平気で言ってたりします。
「坂本龍馬美化されすぎだろ」とか言ってる年配の方も多いです。
その性格故か地元の伝統を守るより新しさ、新鮮さ、おもしろさを求める人が多いのが高知県です。
よさこい祭りがロックでヤンキーな雰囲気を醸し出しているのは県民性が出ていますね。
画像検索:よさこい
古き良きものが好きな京都で路面電車にこんなことしたらきっと大変なことになります。ちなみにスポンサーのルーマプラザはサウナとかパチンコの会社です。
保育園に困らない
都会の方では保育園に入園出来ず困っていると聞きますが、高知県はそれとは無縁です。
前職で市の保育課の方とお話する機会があったんですが、定員オーバーで入園できないことはほとんどないと言っていました。
まあ地方はどこも少子化が深刻なので都会で保育園に探しに消耗するなら高知県に来れば?とは言いませんが少し離れたとこに住めば保育園に困ることはないんじゃないかなと思います。
平日の昼間に酒が飲める
私は普段お酒を飲まないのでどうでもいいことなんですが、高知県はお酒が大好きな人が多いです。
元々漁師町なので昼間にお酒を飲んでいても珍しくありません(漁師は夜明け前から仕事を開始するので仕事終わりの晩酌?が昼間になる)。
観光客にも人気のあるひろめ市場では平日の昼間っからビールを飲んでいる人がたくさんいます。むしろひろめ市場にきてビール飲まない人って何してるの?みたいな雰囲気があります。
毎日朝っぱらから気兼ねなくビール飲みたいという人にはとても魅力的な場所かもしれません。
画像検索:ひろめ市場
まとめ 移住には向かないけど・・・
前回の記事に書いた通り高知県に暮らしやすさを求めて移住するのはオススメ出来ません。
が、おいしい食べ物はたくさんあるので観光に来るのは少しオススメ出来ます。
香川県のうどんと合わせてお立ち寄りください。
移住する場合は高知県でなければならない理由が必要ですね。
暮らしの便利さ、住みやすさよりもサーフィンがしたいとか、よさこいがしたいとか・・・
実際移住してくる人はだいたいそんな感じです。
関連記事
-
-
プロブロガーに憧れて高知へ移住を考えている人に言いたいこと
どうも。 高知県でブログとかアフィリエイトとかで生活しているエルモだった人です。 私はtwitterで高知県民であることを晒しているからなのか、「某プロブロガー …
-
-
地方に移住して生活コストが安くなったと言っている人は単に貧しくなっただけ
こんにちは。 高知県の高知市内に住むエルモだった人です。 最近地方に住むと生活コストが下がるとか下がらないとか、そんな話題があったので地方に住んでいる身として少 …
-
-
竜馬だけじゃない!私がそれでも高知に住み続ける、理由7つ。
「私がそれでも○○に住み続ける、その魅力を語ります」がブログ界隈で大人気だそうなので、これはやるしかないなと思って早6日・・・いまさらだけど「高知」というレアキ …
-
-
高知県は住みやすいところなのか
著名ブロガーのイケダハヤトさんが移住した高知県。 移住してからは高知県が楽し過ぎるご様子でtwitterの投稿もそれ中心です。 ひろめ市場。平日の昼から巨大ジョ …
-
-
カツオ人間に学ぶコンテンツのあり方とソーシャルメディアでの生き残り方
目次0.1 カツオ人間、写真のクオリティーが高くて、「ゆるく」ない0.2 facebookで大人気のカツオ人間の正体0.3 「カツオ人間が日常の中にいる」0.4 …
-
-
最近地方絶賛している人が多いけど実際住んでみたら大変だと思うよ。
こんにちは。 イケハヤさんが高知に住むらしい。これは高知県民の私にとって結構嬉しい話でこれを気にブロガーさんとかweb系の人とかどんどん高知に来て欲しいなあとか …
-
-
高知の家賃は安いは本当か。ちょっとだけ調べてみた
田舎は家賃が安い。 というイメージを持っている人は多いと思います。 が、高知県民は「高知は他県と比較して高いな~」と感じている人が多いです。 私もそう思っている …
-
-
高知県にもシェアオフィスがあったらしいので借りてみた。
どうもこんにちは。 twitterではエルモだった人というアカウントの中の人です。 先日、高知県にはコワーキングスペースとかシェアオフィスとか絶対ないだろうと思 …